NPO法人子どもの森づくり推進ネットワーク

こどもの森づくりフォーラム(プログラム)

プログラム参加申込フォームご協賛リンク集チラシ・ポスター

◆フォーラム

【日 時】 2023年7月9日(日)13:30~17:00

【会 場】 「秩父宮記念市民会館」(埼玉県秩父市熊木町8-15)大ホール フォレスタ

【対 象】 「こどもの森づくり」に関心のある実践者等、一般

【定 員】 400名(事前申込制。定員になり次第締め切ります)

【参加費】 無料

【その他】 2階のホワイエには、モニターで講演を閲覧できる「観覧スペース」も設けます。

※司会:2023ミスみどりの大使 上村 さや香氏

▼プログラム(タイトルは仮題となります)

1)基調講演「森で育む・森が育む 子どものチカラ」

〇講師:汐見 稔幸氏

(一社)家族・保育デザイン研究所 代表理事、東京大学 名誉教授

全国保育士養成協議会 会長、日本保育学会 理事(前会長)

2)先進事例発表

「児玉の森こども園」(埼玉県本庄市/都市近郊事例)

 ~園庭緑化と近隣フィールドを活用した自然保育と植樹活動等~

石田 雅一氏(児玉の森こども園 園長)

「浦和ひなどり保育園」(埼玉県さいたま市/都市部事例)

 ~保育者・地域住民等参加による園庭・社寺有林の整備等~

丸山 和彦氏(浦和ひなどり保育園 園長)

「花の森こども園」(埼玉県秩父市/山村部事例)

 ~保護者・地域住民参加による裏山整備、園舎への県産材利用等~

葭田 昭子氏(花の森こども園 園長)

3)先進事例発表Ⅱ(行政・教育機関等による支援事例)

「岐阜県立森林文化アカデミーmorinos」による支援事例(森林・林業分野)

 ~公立園による地域の森林の整備・活用支援、研修の開催等~

萩原・ナバ・裕作氏(岐阜県立森林文化アカデミー 教授)

「信州型自然保育認定制度」等の創設による支援(行政機関)

~認定制度創設、県民税を活用したフィールド整備支援、移住促進等~

長野県 県民文化部 こども若者局 こども・家庭課

4)パネルディスカッション

~保育・教育関係者と森林・林業・地域関係者等の連携で拡げる「こどもの森づくり」~

進行

宮林 茂幸氏

東京農業大学

名誉教授

進行

北澤 明子氏

秋草学園短期大学

准教授

〈登壇〉 基調講演者、事例発表者、埼玉県

⇒参加申し込みはこちら

◆分科会

※定員に付き「分科会」は締め切らせて頂きました。「フォーラム」は、引き続き申込を受け付けております。(「木育ひろば」は事前申込は不要ですので、当日お越しください)


【日 時】 2023年7月9日(日)10:00~12:30

【会 場】「秩父宮記念市民会館」会議室

【対 象】 「こどもの森づくり」に関心のある実践者等(※)

(※)保育・幼児教育関係者、森林・林業関係者、自然体験・野外教育関係者、自治体関係者、

   NPO・ボランティア団体・地域組織関係者、教育機関教員・学生、保護者・地域住民等

【定 員】各40名(事前申込制。締切:7月3日(月)。定員になり次第、締め切ります)

【参加費】無料

▼プログラム

≪分科会1≫NPO・地域組織・行政・保護者等との連携で拡がる「こどもの森づくり」

保育所・幼稚園・認定こども園等が、NPO・地域組織・行政・保護者等と連携して園庭緑化・裏山等

整備を取り組んできたプロセスについて事例紹介・質疑応答・ディスカッション等から、園が多様な

主体と連携して「こどもの森づくり」の進めるポイントを学びます。

事例紹介

「浦和ひなどり保育園」(埼玉県さいたま市)

(里山保全NPO等と連携し、園児・保護者等参加で裏山整備)

丸山 和彦氏(浦和ひなどり保育園 園長)

「上田女子短期大学附属幼稚園」(長野県上田市)

(大学・森林NPO等と連携して、学生・保護者等参加で裏山整備)

 新増 由香氏(上田女子短期大学付属幼稚園 園長)

「認定こども園さざなみの森」(広島県東広島市)

(専門人材雇用や保護者会リニューアル、自治体連携で裏山整備)

難波 元實氏(認定こども園さざなみの森 理事長)

「伊那市立高遠第2第3保育園」(長野県伊那市)

 (地域組織・保護者等連携で裏山整備。長野県「信州型自然保育認定制度」(特化型)の認定に

  より、園児の9割が移住して園を継承)

 下島 直美氏(伊那市立高遠第2第3保育園 園長)

全体進行

北澤 明子氏 (秋草学園短期大学 准教授)

▼プログラム

≪分科会2≫森林・林業関係者/自然体験・野外教育関係者等による「子どもの森づくり」の支援

森林・林業分野や自然体験・野外教育分野の教育機関・行政機関や民間指導者等が、保育所・幼稚園・認定こども園等に対して園庭緑化・裏山等整備、自然保育・木育等を支援するプロセスを事例紹介頂きます。そして、質疑応答・ディスカッション等から、森林・林業分野や自然体験・野外教育分野の実践者・指導者等が、園による「こどもの森づくり」等に対する支援を行うポイントを学びます。

事例紹介

① 萩原・ナバ・裕作氏(岐阜県立森林文化アカデミー 教授)

(岐阜県関市・美濃加茂市等の公立保育園への裏山等整備の支援)

② 佐藤 洋氏学 (山梨県都留市ネイチャーセンター学芸員/宝の山ふれあいキャンプ場

 (自然ふれあい施設での園受入や市内保育園等の裏山整備の支援)

③ 井上 淳治氏(きまま工房・木楽里 オーナー、埼玉県森林協会 会長)

  高橋 京子氏(ウレシパモシリ 主宰)

(林業関係者と保育関係者が協働で、園の自然保育・木育等を支援)

全体進行

宮林 茂幸(東京農業大学 名誉教授)

◆サイドイベント/エクスカーション

 ※定員に付き「エクスカーション」は締め切らせて頂きました。「フォーラム」は、引き続き申込を受け付けております。(「木育ひろば」は事前申込は不要ですので、当日お越しください)


~こども園における園庭緑化・裏山等整備・苗木のスクールステイの先進事例視察~

【日 時】 2023年7月8日(土) 10:00~17:45

【視察先】 「浦和ひなどり保育園」(埼玉県さいたま市桜区西堀2丁目6番地26号)

「花の森こども園」(埼玉県秩父市下吉田字芦田7114-3)

【対 象】「こどもの森づくり」に関心のある実践者等(※)

(※)保育・幼児教育関係者、森林林業関係者、自然体験・野外教育関係者、NPOボランティア団体・

   地域組織関係者、教育機関教員・学生、保護者・地域住民等

【定 員】30名(事前申込制。締切:7月3日(月)。定員になり次第、締め切ります)

【参加費】3000円(バス代・保険料)

▼プログラム( 以下のスケジュールで実施予定です。詳細は、申込者に通知します)

10:00 集合(「浦和ひなどり保育園」。JR埼京線 中浦和駅より徒歩7分))

    視察①「浦和ひなどり保育園」視察

12:00 移動(貸切バス)・昼食

    (移動中に「苗木のスクールステイ」等の紹介))

15:00 視察②「花の森こども園」視察・意見交換

17:00 終了・移動(貸切バス)

17:45  西武線「西武秩父」駅 解散

◆サイドイベント/森のプレーパーク

 ~出前型森林体験プログラム「morino de van」がやってくる!~

【日 時】 2023年7月8日(土) 10:00~16:00 (雨天実施・荒天中止)

【会 場】 「みどりの村」村の広場周辺 (埼玉県秩父郡小鹿野町飯田853)

【交 通】西武鉄道「西武秩父駅」、または秩父鉄道「秩父駅」より西武観光バス「栗尾」行乗車、

    「滝原団地前」下車 徒歩約 20 分 (参考:時刻表

【対 象】 一般 ※こどものみの参加はできません。保護者等と一緒にご参加ください。

【定 員】 100名(事前申込制。締切:7/3(月)。定員になり次第、締め切ります)

【参加費】 無料

【持ち物】 汚れてもいい服装・靴でご参加ください。天気に合わせてタオル・帽子・着替えなどご持参下さい。

【その他】 当日は、「みどりの村」内の「村の広場」で受付してからご参加ください。

【主 管】 小鹿野町

【内 容】

小鹿野町のプレーパークに、思わず森に行きたくなっちゃう道具をいろいろ積んだ森の体験出前カー「morino de van 」がやってきます!みどりの村の自然環境を舞台に子どもたちの「いいこと思いついた!」という声が響き、やってみたいことがたくさん実現する楽しい遊び場を一緒につくりましょう。

※プレーパークとは1943年にデンマークで生まれた取り組みで、大人が用意した遊びのプログラムや既成の遊具ではなく、子ども自身の「やってみたい!」気持ちを大切に、子どもの手でつくりかえることができる遊び場です。日本では1970年代に始まり全国で450団体以上に広がっています。小鹿野町でも2021年7月に開催がスタートして月に1回楽しい遊び場が開かれています。

【指 導】 関戸 博樹氏((特非)日本冒険遊び場づくり協会 代表理事)

      萩原・ナバ・裕作氏(岐阜県立森林文化アカデミー 教授)

◆サイドイベント/「木育ひろば」

 ~秩父市産の「木育おもちゃ」で遊べる!~

【日 時】 2023年7月9日(日) 10:00~15:00

【会 場】 「秩父宮記念市民会館」けやきフォーラム (埼玉県秩父市熊木町8-15)

【対 象】 一般 ※こどものみの参加はできません。保護者等と一緒にご参加ください。(事前申込は不要)

【受 付】 「秩父宮記念市民会館」けやきフォーラム内の「木育ひろば」入口で受付してからご参加ください。 

【参加費】 無料

【主 管】 秩父市

【内 容】

秩父市では、「生涯木育」を合言葉にさまざまなライフステージで木とふれあう取組を進めています。今回は、秩父市や埼玉県産材等を使った「木育おもちゃセット」で遊べる「木育ひろば」を開設します。

「木育ひろば」は事前申込は不要ですので、当日会場(市民会館2階)にお越しください

◆サイドイベント/パネル展示

 ~多様な主体による森林・林業などに関する様々な取り組みをご紹介します

【日 時】 2023年7月9日(日) 10:00~12:30

【会 場】 「秩父宮記念市民会館」1Fロビー、他 (埼玉県秩父市熊木町8-15)

【対 象】 どなたでもご参加頂けます。(事前申込は不要)

【参加費】 無料

【内 容】

① 開催地ブース(埼玉県、秩父市、小鹿野町等)

② 実行委員会構成団体ブース

③ 企業協賛ブース

④ 「苗木のスクールステイ 」参加園紹介ブース

⑤ 次期開催県ブース

※「パネル展」は事前申込は不要ですので、当日会場(市民会館1階エントランス)にお越しいただき、ご自由にご覧ください。