2017年、いろいろとお世話になりました。 来年もよろしくお願い申し上げます。 JP子どもの森づくり運動は、今年も大きな成果をあげさせていただきました。 以下に […]
子どもの森づくり運動は、2008年、保育園・幼稚園のネットワークと、日本郵政グループネットワークを地域活動の拠点とする、全国的な普及支援活動を展開します。
新着情報! *富良野研修会2010参加者募集のお知らせ* 終了しました。 参加申込ダウンロード 8/10〆切、先着15名 申込用紙に必要事項をご記入のうえ、F […]
手作りの自然木遊具や植樹体験で森を感じる3日間
2009年7月3日(金) 5日(日)10:00-17:00
池袋サンシャインシティ 文化会館3F展示ホールC 入場無料
6月27・28日、日頃活動をサポートしていただいている方々と富良野自然塾の森の再生活動プログラムに参加してきました。子どもの森づくり運動の原点となった富良野自然塾。倉本聰先生講和をはじめ、盛りだくさんな内容でした。
5月12日、既に子どもの森づくり運動にご参加いただいている神奈川県相模原市の三つの保育園の園児約100名が、園で育てたどんぐりの苗木を橋本郵便局とさがみ湖ピクニックランドに植樹しました。
「JP子どもの森づくり運動」が、第3回ロハスデザイン大賞の「コト部門」にエントリー。WEBでの投票の結果、最終選考に残り、下記の内容で、最終選考作品展示会への出展となりました。