NPO法人子どもの森づくり推進ネットワーク

JP子どもの森づくり運動「全国集会&研修会2026」参加者募集

宮城県「大川小学校」秋の風景

毎年恒例のJP子どもの森づくり運動「全国集会&研修会2026」のご案内です。来年度18年目を迎えるJP子どもの森づくり運動」(以下「運動」)をふりかえり、あらためて運動の意義と今後の活動展開について考えます。

1日目の基調講演の講師には、運動の初期から活動を見守っていただいている「新宿せいが子ども園」の藤森 平司園長にお願いしました。

新宿せいが子ども園 藤森 平司園長

パネルディスカッションでは、岩手県「つつみこども園」の芳賀園長先生を迎え、来年度で活動を終える「東北復興グリーンウェイブ」のふりかえりも行いたいと思います。

岩手県「つつみこども園」芳賀園長

2日目「保育防災研修会」では、東日本大震災の際、宮城県「大川小学校」で子どもさんを亡くされた体験をもとに震災の語り部として活動されておられる「Smart Supply Vision」 特別講師の佐藤 敏郎さんを講師に迎え、自然災害のリアルについて学びたいと思います。

「Smart Supply Vision」 特別講師の佐藤 敏郎さん

「園庭緑化運動」と「保育防災認定講座」の2025年度活動報告も実施します。
年に一度の機会です。皆様の積極的なご参加をお待ち申し上げます。

開催概要

1.開 催 日 :2026年2月17日(火)、18日(水)
2.会   場:「大田区産業プラザPIO」特別会議室
                     東京都大田区南蒲田一丁目20番20号 ※京急蒲田駅より徒歩3分
3.主  催:NPO法人子どもの森づくり推進ネットワーク(子森ネット)
4.共  催:国際校庭園庭連合日本支部
5.特別協賛:日本郵政グループ
6.協  力:(公社)全国私立保育連盟  (公社)大谷保育協会 (公社)こども環境学会他
7.募集対象:全国の保育・幼児教育関係者(先着30名)

スケジュール

参加申し込み

*参加コースを下記より選択して、「申込みフォーム」からお申込み下さい。
*金額は税別となります。
*お支払い方法:請求書を発行させていただきますので、開催前のお振込みをお願いします。
*申し込み締切り:2026年2月10日(火)きます。


●お問合せ先:NPO法人子どもの森づくり推進ネットワーク(子森ネット)
tel:03-5755-3213 / fax:03-5755-3081 / mailto:info@kodomono-mori.net


コメントを残す

CAPTCHA