JP子どもの森づくり運動
東北復興グリーンウェイブ
子森チャンネル&通信
SDGs劇団全国キャラバン
園庭緑化運動
保育防災認定講座
参加園募集
JP子どもの森づくり運動
協力フィールド
フィールドご紹介
子森ネットについて
設立趣旨・法人概要
特別協賛
日本郵政グループは
JP子どもの森づくり運動を
応援しています
サイト内検索
検索:
カテゴリー
JP園活動レポート
イベントレポート
インフォメーション
お便り
お知らせ
子森ネット
復興GW活動レポート
感染症対応
活動レポート
被災地支援活動
前の記事
|
次の記事
「JP子どもの森づくり運動」活動レポート・東京都「清心幼稚園」2008秋
日時
:2008年10月30日(木)
活動フィールド
:東京都「石神井公園」
参加園児数
:70名
実施園からの感想
:「子ども達は自然体験活動の中でこそ、五感を通じて豊かな感性や健全な環境意識、そして子ども本来の生きる力を育む」という考え方に賛同して参加した「子どもの森づくり運動」 の第一歩として、年長組が石神井公園で拾ったどんぐりをプランターに埋めました。
森林インストラクターのお話をお聞きしてからいざ出発。石神井公園の森で「こなら」のどんぐりを拾いました。
園に戻ってから、指導を受けながら水につけてみて、浮くのは芽が出ないので、沈んだものを「森の土」を入れたログプランターに 「芽が出るように!」と念を込めながら埋めました。
でも芽が出る頃には年長さんはもう卒園してしまいます。 年中組の子ども達はそれを引き継ぐために しっかり見守りました。
コメントを残す
返信をキャンセルする。
Comment
Δ
子どもの森づくり運動LINEスタンプ
LINEスタンプページへ
GO!!
Links