
「JP子どもの森づくり運動」2025年オンライン講座のご案内
JP子どもの森づくり運動では、今年度も、保育・幼児教育をサポートするオンライン講座を企画しました。参加費は無料ですが、募集人数が限られておりますので早めのお申し込みをおすすめします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。 1.園庭緑化活動サポー・・

「全国集会&研修会2025」福井大会レポート(2日目)
JP子どもの森づくり運動「全国集会&研修会2025」(福井大会)の2日目は、保育防災がテーマです。なお、同大会は、岩手県大槌町で開催された第1回に続き、「第2回保育防災サミット」を兼ねて開催されました。 基調講演 基調講演は、「能登半島地震・・

「保育防災アクションマイスター認定講座」受講者募集案内(募集を終了しました。)
~ 保育者が、本気で取り組む「保育防災」~保育防災アクションマイスター認定講座とは JP子どもの森づくり運動では、災害列島化したわが国の現状を踏まえ、「本当に子どもたちの命を救う」ために、通常の防災の仕組みや方法が通用しない保育施設に特化し・・

JP子どもの森づくり運動
「全国集会&研修会2025」参加者募集(終了しました。)
「全国集会&研修会2024」開催風景 開催趣旨 JP子どもの森づくり運動「全国集会&研修会」(以下、「全国集会&研修会」)は、全国の参加園と保育者が、年に一度、情報交換と交流を目的に集う恒例の行事です。 1日目の「全国集会」のテーマは、『園・・

「全国集会&研修会2025」福井大会レポート(1日目)
JP子どもの森づくり運動「全国集会&研修会2025」(以下、「全国集会&研修会」)が、2025年2月24日(月)、25日(火)に福井市で開催されました。開催日は、北陸地方が歴史的な大雪となり、参加者の交通に影響が出るのではと懸念されましたが・・

~新しい自然体験活動の確立を目指して~岐阜県「浄心こどもの城」自然体験講座レポート
岐阜県の会員園、認定こども園「浄心こどもの城」において、“子どもに沿った、子ども主体の自然体験活動を学ぶ”自然体験講座が開催されました。講師は、「森と人との共生」を目指す森林環境活動の聖地である岐阜県立森林文化アカデミー教授の萩原・ナバ・裕・・